2010-01-01から1年間の記事一覧

今年も終わり

思い立って今年の元旦に始めたこのブログだけど、だんだんずぼらになって後半はほとんど更新できませんでした。気にかけていただいた皆さん、ごめんなさい。 年ごとに1年のサイクルがどんどん速くなってきます。今年もいろいろあったけど、二女の17歳の誕…

クリスマス会後記

12月23日。予定どおり「ピアノのへや」でクリスマス会を開催。 いつものレッスン室に30名余も入るか心配だったけど、無事入れてOK。 「パッヘルベルのカノン」のリレー連弾も、夏の発表会に出なかった子のミニ発表会も、全員によるリコーダー、鈴、ピ…

娘と京都へ

久々に予定のない土曜日の昼下がり、突然娘が京都に行こう、と言い出した。今から行ったらすぐに日が暮れる、と言ったものの、娘から誘ってくるのは久しぶりなので付き合うことに。出かけたのが遅かったので、河原町で商店街をちょっとぶらぶらしたらもう8…

クリスマス会

今月はいろいろ取り込むことがあって、すっかり更新をさぼってしまった・・・。 また気を入れ直して更新するゾ。 ブログはさぼっていても、「ピアノのへや」はいつも現在進行形。今年のクリスマス会の計画もばっちり!まずは生徒さんのお母さんでアロマテラ…

チャリティーコンサート

長年会報だけ取っている「アジア協会アジア友の会」のチャリティコンサートに初めて行ってきた。私の大学の先輩にあたる瀬田敦子さんのピアノコンサートだ。 いつものコンサートと違うのは、受付で「ご支援にありがとうございます」と言われたこと。そうか、…

スカイプ

娘が旅立って2週間と少し。今日やっとスカイプがつながった。ウェブカメラを通じて見る娘の顔が楽しそうで、ほっとした。1階部分を使わせてもらっており、ベッドと机はもちろん、キッチンからバストイレ、洗濯機など全てそろっており、ワンルームマンショ…

旅立ち

さっき、とうとう長女が旅立って行った。いろいろあった10代の危機をなんとか乗り越え、とにもかくにも20才を迎え、そして留学に旅立って行った。この2週間、いろんな友だちにお別れを言うのに忙しくて、ほとんど家にいなかった長女。でもたくさんの不…

親記念日

今日は私たち夫婦が親になって20周年の記念日である。つまり、長女の20歳の誕生日なのだ。あさってから海外に留学するので8月は親戚も集まってさんざん誕生祝兼成人祝兼送別会みたいなことをやった。意外と交際範囲の広い長女は、いろんな関係の友達に…

音楽する身体

「きららの森の学校」で授業をしているなかで、私はいったい何をしているんだろう?と漠然と思っていたら、先日の夏のキャンプで「音楽する身体を作る」という言葉が出てきた。そうだ、これだ、今までやろうとしていきたことはこれだったんだ、と確信した。 …

そろそろ助走

暑さに脳みそが沸騰しそうな猛暑にふうふう言っている間に、気がついたら8月も終わろうとしている。そろそろ新学期に向けて助走開始。この夏は気が滅入ることがいろいろあり、暑さも手伝ってテンションが下がり気味だったが、今週は「きらら」のキャンプあ…

家のベランダから花火!

思ったとおり、今年は家のベランダから淀川の花火が見えた!目の前の古い独身寮が解体されて、街の夜景が綺麗に見えたあの日から、もしかしたら今年は見えるかもしれない、と思っていたのだが、3階のベランダが予想以上の特等席となって大興奮!豊中まつり…

生きることがアート

サティシュ・クマールさんの本の中で印象に残った言葉のひとつが 「生きることがアート」ということ。毎日毎日くりかえされる生活の営み 〜炊事・洗濯・掃除・子どもの世話などなど〜も、考えてみたらとても 創造的なこと。生きていく上で必要な日々の仕事を…

子どもについて

昨日の上映会で買った、イギリスのサティシュ・クマールさんの講演録「つながりを取りもどすために〜「土」と「心」が創る「持続可能な社会」〜は、このところ娘たちのことで悩んでいた私にグッド・タイミングな本だった。内容はぼちぼち紹介することにして…

ミツバチの羽音と地球の回転

昨日、関西よつば連絡会さん主催で「六ヶ所村ラプソディー」の鎌仲ひとみ監督の新作ドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」を見に行った。若い頃から原発には疑問を感じていたし、「六ヶ所村・・・」は衝撃的だった。おまけに今回の映画は上関…

いろいろ終了

11日になんとか発表会を終え、今日はなんとか「こびとのへや」の体験会を終えた。 既に通ってきてくれているMちゃんを含めて8名の参加があった。みな可愛らしく、会えてよかったという喜びの中体験会を始めたのだが、お母さんたちがお互いお知り合いでお…

You Tube

本番を明後日に控え、なんだか落ち着かない。ともかく総仕上げにと、自分の弾くショパンのバラード第3番の演奏をYou Tubeで探してみた。前から何人かの演奏は聴いていたのだが、今日は新たに有名ピアニストの演奏が次々と見つかって聴きまくった。大好きな…

発表会まで秒読み

発表会まで秒読みに入った。今日の午後は発表会のシナリオ〜司会進行全て私がするので〜を書いていた。ショパン生誕200年にちなんで第2部をショパン特集にしたので、ここはひとつショパンのことをお客さんにお話しなくては。プロジェクターで何か資料を…

7月の緑地

今朝は久しぶりにティファニーと緑地を散歩した。このところ忙しくて行けていなかったのだ。公園はすっかり夏景色に変わっていた。ぼうぼうと伸びた草の間を歩きながら蓮池のほうへ行ってみると、咲いた咲いた、うすもも色の蓮の花が、長い茎の上に重たい花…

突然の夜景

わが家の3階のベランダから見えるのは、これまでずっとNTTの古びた独身寮のグレーの建物だった。それがとうとう取り壊しが決まり、暑い中連日解体作業が行われている。ある日、ふとベランダから外を覗いてびっくりした。なんと、街の夜景がキラキラまた…

犬のしつけ

今日、いつものようにティファニーと緑地公園を散歩していたら、スマートな2匹の犬に出会った。前にも何度か会ったことのある犬たちだが、今日は飼い主さんの投げたボールを勢いよく何度も何度も取りに行っていた。ティファニーがなぜか動かないので、しば…

「こびとのへや」一日無料体験のお知らせ

7月16日(金)午後4時15分から 若北会館2階和室にて(阪急バス「若北会館前」すぐ/アクセスはお問い合せください)「こびとのへや」では、お友だちといっしょにお話の世界に入っていきます。季節の歌を歌ったり、手あそび・指あそび、歩いたり飛んだ…

きららの森の学校

毎月第2・第4土曜日の午前中、川西の「きららの森の学校」に行くようになってこの秋で丸8年になる。当事5才児だった子がもう中学生! いつのまにか月日がたったなあ。 この月2回だけの学校は、友人のYさんが、子どもたちがキラキラ輝く場を作ろうと呼び…

ピアノの調律

今日は1年に1度の調律をお願いする日。調律師の阿部秀明さんとは20年以上、結婚前からのお付き合いだ。職人肌で、音楽と山をこよなく愛する人で、しかも奥様は私もよく存じている方で、共通の話題がいろいろあるし、1年に1度しかお会いしないので話が…

インドネシアン・カフェ

きのうは久々に、隣り町の小曽根にあるインドネシアン・カフェ「のんびり空間Gula」へ。久々といっても1ヶ月ぶりくらいかなあ。テーブルや椅子のセッティングが変わっていて、雑貨もいろいろ新しいものが入荷していて、しかも夜カフェ・・・金土日のみ夜2…

北欧の音楽ピクニック

きのうは夫と二人で、万博公園の「北欧の音楽ピクニック」に行ってきた。北欧の夏至祭りにちなんでの催し。可愛そうだけれどティファニーはお留守番。有料の公園にはペットは入れません。 雨が心配だったけれど、みんなの願いが通じたのか無事くもり空。久し…

オイリュトミーとカフェごはんの日

今日は月に1度のオイリュトミーの日。オイリュトミーというのは「見える音楽・見える言葉」と言われ、音楽や言葉(朗誦)を身体の動きで目に見えるように現す、という運動芸術です。習い始めてかれこれ20年近く(!!)なるけれど、いっこうに進歩したと…

プログラム作成

今日は予定どおり、発表会のプログラムを作成した。原稿はもうできていたので、文字を打ってレイアウトを整え、クリップアートでイラストを挟み込むだけ。もう慣れたものだ。ショパンのイラストをクリップアートで探したら、ちゃんといいのが出てきた。さす…

梅雨入り

とうとう梅雨に入った。しばらくは鬱陶しいけれど仕方がない。 でも雨続きでもいいこともある。まずは幼児さんのクラス。雨を題材にした歌や遊びにはことかかない。輪になって「雨こんこん・・・」と歌いながら大急ぎで真ん中の(架空の)傘の下に潜りこむ遊…

プレイエル・ピアノ

今日は娘と、先月西宮に移転してきたスタインウェイを扱う松尾楽器さんに行ってきた。ショパンが愛用していたというプレイエル・ピアノを見せてもらうためである。展示されていたのは1909年製造のもので、ショパン没後60年にできたものだから、生前ショパ…

発表会1ヶ月前

いよいよ今日が、発表会1ヶ月前だ。この週までにひととおり暗譜で弾けるようになる、というのが当初の目標だったが、まだあぶなっかしい子も何人か・・・。けれど毎年、本番での子どもの集中力の凄さに感心させられるので、きっと今回も本番はパリッと弾いて…