2010-01-01から1年間の記事一覧

カザルス

発表会にお招きするチェロの学生さんに、ショパンの他に何かチェロという楽器を紹介する為の小品をとお願いしていたら、パブロ・カザルスの「鳥の歌」を選んできてくれた。音楽を通じて平和運動もしていたカザルスが1971年の国連デーに国連会議場でスピ…

かるがもの写真

これが、緑地のかるがも親子。今日は近くでの撮影に成功!これが携帯でなくちゃんとしたデジカメだったらなあ。 このごろ時間のある日には、こうしてティーちゃんと散歩しながら お気に入りのベンチに座ってひとりの時間を楽しむ。曲想を練ったり授業案を練…

ついに!

昨日ついに、いつも見ているツバメの巣にヒナの顔がのぞいているのを見つけた!巣のふちに並んでいるのは5つのくちばし。生まれたてのようで、親鳥が来るとまだかぼそい首がすぅっと伸びあがって大きな口を開ける。親鳥はほんの一瞬でどれか1羽の口にエサ…

かるがも

緑地の中の日本庭園に、私の好きなスポットがある。そこからの池の眺めが素晴らしいので、散歩の時は必ず立ち寄るようにしている。先日その池に、かるがもの親鳥とヒナたちを発見してから、ますますそこへ行くのが楽しみになった。今日はちょっとした発見を…

かるがも発見!

一昨日の日曜日、緑地のお気に入りの池に、かるがもの親子がいるのを発見した。なんとも可愛らしいヒナがお母さん鳥の周りをぴいぴい鳴きながら泳いでいる。あまり可愛いので夫と二人でしばらく見とれてしまった。今日もティファニーの散歩がてら緑地に行く…

ショパン

若い頃私は、ショパンがあまり好きではなかった。フリフリのドレスを着てショパンを弾くなんて「女の子らしいこと」はイヤだった。みんながあこがれるものには興味がなかった。今から思えば単にへそ曲がりで素直でなかっただけのこと。年令を重ねるごとにシ…

チェロのお客様

発表会まで2ヶ月をきった。それぞれみんな、がんばって練習してくるのでこちらもやりがいがある。きのうレッスンしたやはり6年生のSちゃんも、6月始めの修学旅行までに全部弾けるようになる、という目標に向けてずい分がんばってきた。臨時記号だらけのや…

5月の庭

自宅から歩いて5分で服部緑地公園の敷地内に入る。今日は少し肌寒いが、新緑の緑地公園は一幅の絵のように美しい。円形花壇を上から眺めると、中央に噴水があり、周りは紫と青の花々が植えられ、その周囲はシロツメグサが咲き乱れる花畑、左右には今を盛り…

きららの授業

今日は「きららの森の学校」の日だった。もうかれこれ8年目になるというのに、前の日は授業案を練るのに頭を悩ませる。子どもたちの顔を思い浮かべ、前回のことをノートを見つつ思い返しては翌日のプログラムを考えるのだが、毎回「産みの苦しみ」である。…

ゴールデンウィーク

長いような短いような連休が終わった。去年までと違うのは子どもたちが全く別行動だったこと。それぞれアルバイトや友だちづき合いに忙しく、必然的に夫婦二人の時間が長くなる。さすがに5連休ずっと一緒は避けようと中日の3日だけ別行動にしたが、4日間…

ハーブ園にて

5連休中日の今日は、1年ぶりに神戸の布引ハーブ園に行ってきました。1年前と同じく、落合桜さんの「パリの風」コンサートを聴きに。フランスでピアノを学ばれた落合さんは、見目麗しい若い女流ピアニストです。私の恩師の勧めで去年初めて聴かせていただ…

曲目決定

このところ、7月の発表会の曲を、ゴールデンウィークに入る前に決めようとしていて大変だったが、今日でほぼみんな曲が決まった。 今回はどの生徒さんにもぴったり!の曲がみつかった手応えがあって楽しみだ。小学生も高学年になると自分のことがわかってく…

ティファニー初公開

トイプードルのティファニーがうちへ来て2年半が過ぎた。飼ってみるまで、こんなに愛くるしい生き物がいるとは思ってもみなかった。年賀状に子どもの名前と並べて犬の名を連ねる人の気持ちが今ならよ〜くわかる。言葉を話さない代わりに、その表情としぐさ…

発表会に向けて

寒暖の差に気をとられている間に、もう4月も下旬になってしまった。そろそろ発表会の曲を決めていかなくてはならない。今年はほとんどの生徒さんが4年生以上の高学年になった。それぞれに弾き栄えのするパリッとした曲を選んであげたい。というわけで、今…

ツバメ

今日、今年初めてツバメが飛んでいるのを見かけた。幼い頃、キンダーブックかなんかでツバメの巣の写真を見たときからツバメが大好きた。巣からはみ出しそうに大きな口をあけたヒナが並んでいて、親どりがエサを運んでくる様子がなんとも微笑ましい。(実際…

ピアのあゆみ(その2)

この生徒さんは裏も凝ってます・・・

ピアノのあゆみ

新学期が始まって、生徒さんたちが「ピアノのあゆみ」の新しい表紙を描いてきた。毎年、力作ぞろい。みんな何故こんなに上手なんだろう?今日は許可を得た二人の表紙を大公開!

「ピアノのへや」発表会

昨日の娘の発表会に刺激されて、7月に予定しているうちの発表会もそろそろ準備にかかろう。今年はショパンの生誕200年の年に当たるのでショパン特集といこうか、と思いついて、まずは私がショパンを1曲弾くことにした。若い頃はショパンの良さがもひと…

娘の発表会

今日は娘のピアノの発表会だった。小学生の頃わたしが手ほどきしたものの、高学年の一番伸びるはずの時期に弾かなくなったと思ったら、中学生になっていきなりシンディングの「春のささやき」が弾きたいといって復帰した二女だ。堰を切ったように一日中ピア…

今日も幸せ

複数の友人に誘われて、ある合唱の講座に参加した。いちど去年の夏に参加していて2回目である。合唱の本場ハンガリーで学ばれたJ先生の講座は、先生の熱意がびんびん伝わってきて久々に歌う喜びに包まれた。コーラスの中でどの音をどのように取れば美しいハ…

なんだか幸せ

三日間の講座が終わった。特別な三日間だった。今朝起きたら、世界が変わっていた。ひとつの山を越えると違う景色が見えるものなんだ!きのう、試験を受けるかどうかは私の問題だと書いた。けれど、応援してくれている人たちがいたということは、私ひとりの…

試験

今日はアウディオペーデの試験だった。1年半前に再試験を言い渡されてから2度目の挑戦。もう一度受けようかどうしようかと、さんざん迷った挙げ句、やっと決心できたのが去年の暮れ。たまたまひとりのクラスメイトと話したのがきっかけだ。まずはライアの…

記事を読まれた方、何でもけっこうです、ひとことコメントをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

のんびり日曜日

今日はのんびり日曜日。朝はゆっくり家事をして、午後は夫とティファニーと一緒にお花見散歩。二人とも桜の下にシートをしいて座ろうとは思わず、ただのんびり花をながめながら散歩した。ティファニーをおいてから、今度は二人でお茶。近所にできた「のんび…

昨日、強風の中、ティファニーの散歩に緑地公園に行ったら、桜がほんとうにきれいに咲き始めていた。児童公園の脇にある若木は恥らうようにほぼ満開を迎え、私が観察している古木はゆうゆうと枝を張りながらちらほらと花をつけつつ、枝々に重たいばかりにピ…

久々にドイツ紀行

バッハの生まれた町アイゼナハから、今度はライプチヒへ。ここの聖トーマス教会でバッハはオルガンを弾き、聖歌隊を指導していました。私の長年のあこがれの場所でした。まずはライプチヒの旧市舎。 そして、いよいよ聖トーマス教会が見えてきました。どれほ…

年度末の行事

私の「ピアノのへや」では毎年、年度ごとに生徒さんたちに「ピアノのあゆみ」を作っています。生徒さんが好きな絵を表紙に描き、そこにすごろくのようなシールを貼る紙を張ります。出席、家で練習した日数、丸になった数だけ毎回シールを貼っていきます。学…

いよいよ看板を取り付けました!

やっといい天気になった3連休の最終日に、夫に手伝ってもらって 「ピアノのへや・こびとのへや」の看板を取り付けました。イメージが形になるって嬉しいものです。思ったとおりの出来に満足です。 ウッドサインショップの林さん、ありがとうございました! …

ライゲンの講座

去年の6月からほぼ2ヶ月おきに、京田辺までライゲン(=季節の歌を輪になって遊ぶ)の講座に通っている。教えてくださるのは長年幼稚園で子どもたちを教えてこられた70代のⅠ先生。とても70代とは思えないお元気な先生で、子どもたちといっしょに指導し…