2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴァイオリン

学生時代、学生オケでヴィオラを弾いていた。大学側の事情でピアノ科の入試にヴァイオリンがあると知った高校2年生から必死でヴァイオリンを習い、3回生からヴィオラでオーケストラに入っていた。 学生オケといっても、ユーゴスラヴィアから来たこわ〜い指…

今日のレッスンから

子どもには100の言葉を言うより、弾いてみせてあげるほうが断然いい。特に9才くらいまでの子どもは、私の出した音をそっくり真似しようとするし、またそれができてしまう。いつも「先生のわざを盗むんだよ」、と言っている。 けれど、いつもいい音を出す…

こびとのへやから 11月号

すすきがゆれるよ さ〜らさ すすきがゆれるよ さ〜らさ お〜いで おいで み〜んなおいで すすきがゆれるよ さ〜らさ ふたりでシルクの布の端っこを持って向かい合い うたに合わせてゆらします 「さ〜らさ」のところでくるっと回って うしろむき 次の「さ〜ら…

天竺のはらっぱコンサート

雨だったので、はらっぱの近くの服部みどり幼稚園チャペルでの開催だった。 行ってみると、知っている子がいっぱい。きららの森の学校や自宅の生徒さんたちがたくさん来ていて嬉しかった。 チェロとフルートの名曲や、子どもがよく知っている曲、季節の歌、…

手の大きさ

私は身長163センチで、手も10度(ドからミまで)届く。小さいほうではない。 がしかし、このところ生徒さんに抜かされてばかりだ。 まず夏休みが終わって9月に入ったころ、6年生のなおかちゃんに背丈を抜かされた。 そして今日は、なんとやはり6年生…

今日のレッスンから

火曜日は3時過ぎからの「こびとのへや」から8時近くまでぶっ続けのレッスンの日。 途中でのどが乾いたりお腹が空いたりする以外は、とても楽しい。それぞれの生徒さんが とても可愛く、一緒に大笑いすることもあり、本当に幸せな仕事をさせてもらっている…

剣道の試合

生徒さん(小3の男の子)が剣道を習っていて、今日が試合というので、初めて剣道の試合を見に行った。豊中市の武道館ひびき。2階は控え室だったようで、たくさんの剣道着を着た子どもたちが元気に走り回っていたが、3階の道場は真剣な空気と熱気に包まれ…

天竺のはらっぱで

うちのすぐ近くの天竺川の川沿いに、いつからか「天竺のはらっぱであそぼう」という 看板のついた原っぱが現れた。不定期に開放し、地域の子どもたちの遊び場になっているようだ。気になりながらも、うちにはもう小さい子どもがいないので、つい通り過ぎてし…

陶芸の里で

今日は私の誕生日。自分にごほうびのつもりで友人を誘い、前から行きたかった兵庫陶芸美術館の「マイセン磁器の300年」展に行ってきた。 http://www.mcart.jp/23/exhibition/maisen/maisen.htm 日本や中国から伝わった磁器が、ドイツの職人の手によって西洋…

いのちとお金と

「いのちとお金と、どっちが大切?」と聞かれて、「お金」という人はまず、いないだろう。けれど社会のレベルになると「お金」という人がいるというのは、どういうことだろう? 私は一介のピアノの先生だが、プロフィールに明記しているように「子どもたちの…

運動会

今日は地元、豊中市立北条小学校の運動会に生徒さんたちの応援に行った。娘たちが卒業して以来、久しぶりでなつかしかった。 雨が上がって最高の運動会日和だった。子どもたちの一生懸命走る姿、踊る姿にさわやかな感動を覚えた。どの子もピアノ教室とは違っ…