レッスン日記

こびとのへやの様子

みゆうちゃんのお母さんが、こびとのへやの 様子を写真に撮ってくださいました。 みんなでキンダーハープ(子どものハープ)という 楽器を演奏しているところ。 この楽器はドとファのない、5音階(ペンタトニック) に合わせてあり、どの順番に音を弾いても…

嬉しい感想

また、保護者の方から発表会の感想をいただいた。 ・・・・・ ピアノのへや・サロンコンサートはいつも、何か暖かいものに 包まれていますね。皆が成長していくのが毎年の楽しみです。 ありがとうございました。 (中1・さえちゃんのお母さんより) そして…

2012年ピアノのへやサロンコンサート

8日はお天気にも恵まれ、たくさんのお客さんで盛況でした。 子どもたちの本番でしか聴けないキラリと光る演奏を聴くと 疲れもふっとびます。以下、生徒さんやお母さんからいただいた感想です。 ・・・・・・・ 昨日の発表会、ありがとうございました。 先生…

ファンタジー豊かな1年生たち!

4月から始めた1年生のあやねちゃんが今日、素敵な絵を描いてきてくれました。 私が色えんぴつで描いた「たのしいふなたび」という楽譜に絵をつけてきてくれたのです。 絵の具も使って丁寧に描かれた絵に感激!これは世界に1つしかない、オリジナルの楽譜…

ほっとする出来事

発表会まで1ヶ月を切り、落ち着かない日々だ。 早くから取り組んでほとんどできている生徒さんもいるが、 まだなかなか弾けるようにならず、苦戦している生徒さんもいて、 ぼちぼち「練習」に来てもらったりしている。 普段より難しい曲に挑戦しているのだ…

発表会のプログラム作成の日

久しぶりにゆっくりできる日曜日、発表会のプログラムを作りに、中津にある絵本と珈琲の店、ペンネンネネムに出かけた。http://nenemu.com/ 今回ゲストでフルートを吹いていただく坂本麻里子さんに教えてもらったお店だ。一歩入ると絵本の世界。壁という壁、…

今日のこびとのへや

このところ土曜日のこびとのへやが賑わっている。 前から来てくれている、こうせい・まゆき兄妹となおゆき君に加え、 前回から参加の3才になったばかりのはると君、そして今日初体験の 2才のゆうと君。5人の子どもとそのお母さんお父さん で手をつないで…

2012年発表会のお知らせ

7月8日(日)午後2時〜 蛍池ルシオーレホールにて (時間が2時半から2時に変更になりました。) テーマは 「色とりどりの花束」今年始めたばかりで発表会に出られないお友だちも ぜひ聴きにきてくださいね。 そして来年はぜひ、発表会に出てくださいね。 …

発表会のお客さま

やっと今年のゲスト(お客さま)が決まりました。 すぐお近くに引っ越して来られたフルートの坂本麻里子さんです。 1年生のお嬢さんが「こびとのへや」に来てくれているご縁で お願いすることになりました。 なんといってもお近くなので、一緒に練習するの…

ピアノのへや・こびとのへや チラシ

友人のお嬢さんにお願いして、新しいチラシを作ってもらいました。 それがとっても可愛いの。 さっそく、ピアノのへやの窓の外の掲示板に貼りました。 ご入用の方は枚数をお申し出くださ〜い。 豊中市の個人ピアノ教室なら「ピアノのへや・こびとのへや」

宝石の音 その2

ピアノの鍵盤の1つ1つの底に、きれいな音の出る宝石が入っていると話したら、 「それじゃあピアノを弾くたびにお金持ちになるね?」と言っていたなつほちゃんが、 きのうまた新しい発見をしました。 「ピアノの高いところにはキラキラ光る小さな宝石、 低…

2012年度「ピアノのあゆみ」

今年も、生徒さんの「ピアノのあゆみ」の一部をご紹介します。 みんな、それぞれその子らしさが出ていてかわいい〜。 中学生のはさすがに凄い! その他の「あゆみ」は、下記ホームページの「ピアノの先生のブログ」で 紹介しています。 豊中市の個人ピアノ教…

速報

きのう、さえちゃんが、6年生最後のグレンツェン・ピアノコンクール近畿大会に 見事入賞されました!大阪の本格的なホール、ザ・シンフォニー・ホール で、大人っぽい課題曲をさえちゃんらしい感性で弾き上げました。 おめでとうございます!! 豊中市の個…

「こびとのへや」卒業生のお母さんより

1年半お世話になり本当に有難うございました。 一騎がふざけてばかりいてすみませんでした。 でもいつも一騎は楽しそうにしていて、こびとの部屋が大好きでした。 特に凧揚げごっこが楽しかったと話しています 季節の歌やお話、楽器に触れて貴重な経験をさ…

家庭訪問

春休みの時期、ピアノの生徒さんのご家庭を順に訪問している。 ひとりの生徒さんのご家庭に出張レッスンに行ったのがきっかけ。 やはり楽器や練習環境を知っておかないと、いい指導ができない、 と思い皆さんにご協力いただいている。 訪問してみて思うのは…

「きららの森の学校」修了式・卒業式

きのうはきららの森の学校の修了式と卒業式でした。まず代表のゆうさんが、この学校を始めたわけ、子どもたちが目に見えるものだけでなく見えないものが分かる人に育って欲しい、という話をされました。 続いて高学年音楽クラスの発表です。今年の6年生は仲…

今日も嬉しい出来事が!

とってもイイモノを持っているのに、野球に夢中でふだんは なかなか練習してこない4年生のたいせい君が、 今週はなんと毎日!練習してきました! どうして?と聞くと、なんか楽しかったから、という答え。 「となりのトトロ」「ヘルナンドの隠れ家」の2曲…

今日のレッスンから

9才くらいまでの子どもたちのレッスンでは、音楽の動きを生き生きと感じ取るために実際に動いてみます。ふだんはお手玉を使って新しく習う曲に合わせて遊んだりしています。お手玉は手の動きをしなやかにしたり、「離す」訓練になったり、といいことずくめで…

「こびとのへやから」3月号より

今年は梅の開花がずいぶん遅いですね。 去年、緑地の梅は1月にもうちらほら咲いていたというのに 今年はまだ2〜3本の木が寒そうに蕾をほころばせているだけです。 でも、暦の上では春ももうすぐ。 子どもたちにとって節目の季節ですね。 卒業される子ども…

毎日練習するほうがいいワケ

みんなに「毎日練習したほうがいいよ」、と言ってきた。 毎日練習するほうが上手になる。それは確かだ。 でも、どうして上手になるんだろう、と改めて考えてみた。 何故か・・・? ごはんを何日分かまとめて食べることはできない。 一度に食べられる量には限…

出張レッスン

ふだんは出張レッスンはしないのだが、きのうは箕面市の小野原から 車で通って来てくれている生徒さんのお母さんが体調を崩されたというので、急きょ出張させていただいた。ちょうど朝から夕食を作って、箕面のほうに用事で来ていたのだ。 行ってみてよかっ…

嬉しい出来事

今日、6年生のHちゃんが、卒業式の合唱の伴奏のオーディションを受けると言って楽譜を持ってきた。事あるごとに学校のピアノ伴奏を生徒さんたちに勧めてきたが、小学校生活の最後にHちゃんがいよいよ挑戦する気になってくれて嬉しかった!結果はどうあれ、…

仕事始め

今日は仕事始め。まず朝からこびとさんたちがやってくる。 ちょっと見ない間に、また様子が変わっている子どもたち。 お正月の歌でたくさん遊んで、私も身体がぽかぽかになった。 午後からはピアノのレッスン。あ〜いいなあ〜、やっぱり私は 子どものピアノ…

クリスマス会を終えて

今日はいよいよクリスマス会だった。3人ほど用事や体調を崩して休まれたが、みんな時間通り集まってくれてスムーズに始めることができた。 まずはミニ発表会。夏の発表会に出なかった生徒さんたちの演奏。 お母さんと連弾で「小さな世界」を弾いた1年生の…

第21回グレンツェン・ピアノコンクール

12月11日、「第21回グレンツェン・ピアノコンクール本選」に 6年生のさえちゃんが見事入賞されました!! おめでとう!! いよいよ3月の近畿地区大会に進まれます。 場所は関西で最も音響の良いホール、大阪ザ・シンフォニーホールです。 「このホー…

きららのりんごろうそく

今日は「きららの森の学校」のりんごろうそくの日だった。12月の2週目に猪名川のキャンプ場でりんごろうそくの会をするのが恒例になって、かれこれ10年になる。 午前中は授業の空き時間に、子どもたちはろうそく作り。外で、お母さんたちが段取りよく設…

レッスン室をクリスマス仕様に

クリスマスの飾り付けができるのは1年のうちのわずか1ヶ月足らず。 だから12月に入って早々、レッスン室をクリスマス仕様にした。 これは毎年飾っているコーナー。 茶色い木の実のようなものは「フルーツ・ポマンダー」といって アロマテラピーを教えて…

ある瞬間

レッスンしていると、ある瞬間、自分が何も考えなくても勝手に言葉が湧いてきて、 夢中で音楽のイメージを生徒さんに伝えようとしている時がある。 今日も来月コンクールを受ける生徒さんの指導をしていて、そんな瞬間が訪れた! こういう時はイメージが次々…

クリスマス会のお知らせ

いよいよ今年もあと1ヶ月となりました。 大震災をはじめいろんなことがありましたが、 子どもたちの成長はいつでも楽しみであり、希望です。 1年の締めくくりにクリスマス会を開催します。 どうぞご一緒にお楽しみください。日時:12月18日(日)pm2…

北条少学校の学習発表会

今日は校区の豊中市立北条小学校の学習発表会を見に行った。 我が家の娘二人がお世話になった学校。体育館も、体育館脇のPTA室も懐かしく見ながら、 久々に足を踏み入れた。 2年生の劇は一生懸命の姿が可愛らしく、時代が変わっても2年生らしさは変わらな…